色々な意味で振り切ってみる。
中学校に入ったり、高校に入ったら、大学に入ったり、会社に入ったり、最初は年上の先輩がいるから自分は静かにする傾向があって、
先輩が卒業して少しずつ年齢が上がって行くにつれて、頭角を表すというか幅を効かせるというか、まあそんな感じの奴。俺。
多分同じ人いるはず、
だから小6とか中3とか高3とか大3.4あたりは一番先輩の立ち位置だから正直めちゃくちゃはしゃいでたりしてたけど、同時に仕事も心地よくできてた。
仕事もちゃんと結果出してた。
金回りの仕事。会社とは違って少額だけど、大学生には大きな額。
妙な圧迫感がなかったからのびのびと活動できた。
のびのびだな。この表情が一番いい。
だけど、会社に入ると違うんだなー、
違うんだなーこれ。
違うんだなー!!!!!!!!
くっそおおおおおおおおおおおおおお!!!!
先輩引退なんてしねぇぇええええし、圧迫感がすげーーーーーーーから、全く仕事できねえ。
全然のびのびとできねぇ。
ノリも合わねえし。
会うのはエンジニアの方々。
エンジニアの方々は大好き。ラブ。
アンドピース。
どうすればああいいいいいいいいいいいいいいうえっいいいいいいいいいいおえっいいいいいいいいいいおおおおおおおおおおおおい。
も、餅つけ。餅つけ。おれ。餅つけ。
落ち着け。
これどうしたものか。
なんらかの形で結果を出せれば頭角を現し始めるはずなんだが。。
結果がでねぇ。。
でねぇ。
おばあちゃん世代の相手だとすぐに結果出る気がする。
うおおおおおおおおおおどうすればいいいいいいい!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおああ!!!!!!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
お
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおやすみいいいいいいいいいいいおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!